TOPICS

2025/10/15 14:23

🏄 波の音を聞きながら、もっと海を楽しみたい

サーフィン中に耳を守るために耳栓を使ったことがある方は多いと思います。
でも、こんな経験はありませんか?

  • 周りの声が聞こえない

  • 波のブレイク音がわからない

  • 外れて海底に落とした…

耳を守るはずの耳栓が、逆に“孤独感”を生んでしまう――
そんな悩みを解決するのが、SURFEARS(サーフイヤーズ)です。


🎧 SURFEARSとは? –「音が聞こえる耳栓」

通常の耳栓は、音も一緒に遮断してしまいます。
しかしSURFEARSは違います。

水を防ぎながら、音は通す。
世界のプロサーファーが支持する「聞こえる耳栓」です。

▼特徴まとめ

特徴メリット
特殊メンブレン構造   波の音や声が聞こえる
高いフィット感   激しい動きでも外れにくい
通気性   耳奥の圧迫感が少ない(頭痛予防)
サイズ調整可能   大人〜子どもまで使える

⚠️ なぜ耳栓が必要?サーファーズイヤーのリスク

サーフィンを続ける人なら誰でも、耳のトラブルが心配。。。
特に冬の冷水・強風は耳の中を冷やし、骨が変形する「外耳道骨腫(サーファーズイヤー)」の原因に。

放置すると…

  • 聞こえにくくなる

  • 手術が必要になることも

「痛みが出てから」のケアではもう遅いんです。
SURFEARSは、そのリスクを“快適に”防ぐための耳栓です。


🌊 実際に使って感じたメリット

周りの声が聞こえるので安心
→ 仲間とのセッション、周囲のサーファーとの接触回避にも◎

サイズ調整が超簡単
→ イヤーチップを交換して自分の耳にフィット

外れにくい & 落ちない
→ 専用リーシュで首に掛けられるので紛失防止


🆚 普通の耳栓と何が違う?

比較項目一般的な耳栓SURFEARS
防水性能  △(完全ではない)  ◎(海水・波OK)
音の聞こえ  ❌ ほぼ聞こえない  ◎ 会話・波音が聞こえる
付け心地  圧迫感あり  自然で軽い
スポーツ使用  不安定  サーフ・SUP・ダイビング対応

👪 こんな人におすすめ

  • サーフィン / SUP / ボディボードを楽しむ人

  • 耳に水が入るとすぐ炎症してしまう人

  • 子どもに安心して海遊びをさせたい親御さん

  • 何度も耳の手術をしたくないベテランサーファー


🛒 おすすめモデル紹介

モデル名特徴おすすめ
SURFEARS 4.0  最新・最軽量・最高フィット  海に入る頻度の高いサーファー
SURFEARS JUNIOR  子ども向け  キッズ & 初心者
旧モデル(3.0等)  コスパ重視  試してみたい方

🧽 メンテナンス方法(長持ちのコツ)

  • 使用後は真水ですすいで塩分を落とす

  • 風通しの良い場所で乾燥

  • チップ交換で衛生的に長く使える


まとめ:耳を守りながら、海をもっと楽しもう

「耳栓=聞こえない」という常識を覆すSURFEARS。
耳を守ることは、“ずっと海で遊び続ける”ための投資です。

波の音を聞きながら、仲間と笑いながら、心から安全に――
SURFEARSで、海とのつながりを失わないサーフィンを。


■商品ページはコチラから!!